今日は、『古いiPhoneの使い道』
という話をします。
私は音声セミナーをよく聞くのですが、
既にスマホの容量がいっぱいで、
ぜんぜん音声を入れられずに困ってました。
別途、ウォークマンを買おうかと思ったのですが、
古いiPhoneをウォークマン代わりに使う話を
ネットで見て、マネすることにしました。
実は私、昔はiPhone使ってました。
恥ずかしいのですが、離婚直前で元嫁が
「iPhone使う」と言い出して、
嫌われたくない一心で買ったのですが、
かなりなじめずに、ほったらしでした...
iPhoneの最大になじめないところは、
「iTunesを入れないと音楽の出し入れが
できない」ところです。
しかし同じようなことを考える人はいて、
『CopyTrans Manager』という
フリーソフトを入れれば、iTunes不要で
音楽が出し入れできるようになってるのです。
実際、やってみたのですが、
カンペキにiTunes不要でした。
また、SIMカードを抜いてるので、
『圏外』の表示がウザいですが、
『機内モードオン/WiFiオン』にすれば消えて、
ただのiPodとして使えます。
もちろんiPhone4なので、スマホとして
使おうとすればかなりきびしいのですが、
『ウォークマン専用機』と考えれば、
音もいいし、BlueToothも使えて便利です。
同じように、写メをためて人に見せる専用機とか、
Dropbox同期専用機とか、ツムツム専用機とか、
用途を絞れば、まだまだ使えそうですね。
ただあんまり台数が増えすぎると、
いちいち充電したり、アップデートしたり
めんどくさいので、どこかで見切りをつけて
処分するのも良いと思いますよ。