ひさしぶりの発行となってしまいましたが、
ご機嫌いかがでしょうか。
ぼく自身はここしばらく、いろんな物販実践者の方と交流を深めてました。
一番興味深かったのは、「基本、カメラをやりたくない」
という方が何名かいらっしゃったことです。
特に、アマゾンでFBAやってる人など、便利なしくみに乗っかって
利ざやを稼いでるような方などは
「カメラは面倒そうなのでやりたくない」とおっしゃいますね。
カメラって、難しいイメージがあるようですね。
カメラの平均利益率って、手数料とか送料とか全部引いても
30~40%あるんですけどね。。。
(新品のせどりだと、10~15%程度)
こりゃあ、イカン!
カメラ転売をやっているものとして、私がイメージを正さねば!
なんて思ってません。
嫌われることを承知で正直に言いますと、
もうしばらくはこの商売は安泰だなって思ってます。
もともと、私はカメラが好きでしたので、
カメラに対する苦手意識は、そんなにありませんでした。
だから、カメラをはじめるところで却下してる人がいるなんて
想像もしませんでしたが、しない人は確実にしません。
(実は、ほっとしてます)
アマゾンみたいに、おれもおれも~ってなって、儲かる商品に皆が群がって、
みるみる価格が下がっている状況は、商売としてこわすぎます。
もうひとつ言いますと、カメラ転売する前に知っていたカメラの知識が
役に立っているかというと、別にそれほど役に立ってません。
私が知っていたのは、主にデジタル一眼レフの撮影方法です。
しかし、実際に必要なのは、プロカメラマンが使うようなカメラや
スポーツ観戦や鉄道を撮るような高級レンズの商品知識です。
儲けるだけなら、芸術的なセンスではなく、儲かる商品の知識を中心に
勉強すればいいだけです。
とはいっても、別に深く学ぶ必要はありません。
(深く学びたい人は、学べばいいと思いますが)
半年くらい学びながら実践すれば、ふつうに稼げますので。
小学校5年生くらいの国語ができれば、大丈夫です。
機械が苦手、という女性でもぜんぜん大丈夫です。
なぜなら、1回の取引で1万円とか手にすると、
「ヤダなーめんどくさいなー」という気持ちより、
「ウッヒョー、マジか!?こんなに儲かるの!?ヤ、ヤバイ、楽しい!!」
ってなって、もっとやりたいってなるからです
中古カメラを扱った場合の利益率
投稿日:
Sponsored Link(楽天)
Sponsored Link(楽天)