今日は、「すごく喜んでもらえるプレゼントの選び方」
という話をしたいと思います。
この前、アニキとナカータさんと
「おれたち出会って5周年記念」をしました。
お金の力で押し切りたくなかったので
予算1500円以下の約束でプレゼントを贈り合いました。
アニキと私はかわいいプレゼントを渡しましたけど、
実はナカータさん、
プレゼントを持ってこなかったんです…
「『前もって用意しましょう』って
言ったじゃない!
ナカータさんのウ○コ!ケチ!」
するとナカータさんは、
「ぼくからのプレゼントは『これ』です」
と言って、『未知のVR体験』を
プレゼントしてくれました。
これはお値段以上にうれしかったし、
これからもこのことを忘れないと思います。
どうしてすごく嬉しかったのかというと、
私自身が「物欲」より「体験欲」に
価値を感じているからです。
つまり、もしあなたが誰かに喜んでほしいと思った場合、
「その人に何をあげようか」の前に、
「その人が何に価値を感じているのか」に
フォーカスすると効果的です。
直接物をあげる以外にもいろんな価値があります。
たとえば、記念日をずっといっしょに過ごしてくれると喜びを感じるといった
「時間」にすごく価値を感じる人もいます。
「いつもありがとう」とか「好きだよ」という
言葉を口に出されることに価値を感じてしまう人もいますし、
プレゼントの中身より、プレゼントの金額自体に
価値を感じてしまう人もいます。
たいてい、その人が価値に感じてることを
こちらにしてくれることが多いので、
そういうのをきちんと覚えておくといいです。
わからなければ、
「君は〇〇をプレゼントされるとどう感じるの?
じゃあ、△△は?」
と直接聞いてあげてもいいかもしれない。
そして相手が価値を感じやすい方法で
プレゼントをあげると、
いつもよりたくさん喜んでもらえます。