今日は「PS4を買いました」
という話をしたいと思います。
南国さんと遊ぶため、
「PS4」というゲーム機を買いました。
約25000円ですが、仕入れで貯めた
楽天ポイントで買ったので、実質タダです。
あとはSONYさんに毎月500円ほど払うと
オンラインで遊べます。
これがすごくおもしろいのです。
子供のときは友達の家に
ゲームしに遊びに行けましたけど、
大人になると気軽に行けません。
でもPS4のオンラインだと
友達の家に行かなくても
友達の家に行ったのと同じようなことができます。
というわけで、南国さんと
小学校時代の友達関係からやりなおしてます(笑)
収入が激減したときは
「どうやって元に戻そう」ばかり考えてました。
でも今はちょっと(かなり)あきらめてます。
「ないならないでいいかなー」って感じです。
どうしてそう思ってるのかと言うと、
ぼくが大切にしたい人たちは
ぼくが稼いでなくても
あまり気にしてないっぽいからです。
「これからどうするのですか」とか聞かれても、
なんか大人っぽいことを言ってみるのですが、
基本的に、元気があるときだけ何かして、
それ以外はずっと寝てたいと思ってます。
もちろん、人によります。
教え子ケンは「やっぱりお金が欲しいです」
と言ってます。それでいいと思います。
稼ぐ前から「お金なんていらないね~」
と言って何もしない人よりずっと好きです。
一方、私のように、
「お金」という宗教にガコンとハマれない人は
お金への依存を少なくする暮らしを模索するほうが、
幸せを感じやすいと思います。
こういう本とかおススメ
なるべく働きたくない人のためのお金の話
⇒ 詳しくはこちら