今日はよくある質問を読みあげてみます。
-------
カメラの転売って難しいですか?
かなりカメラに詳しくないと難しそうなんですが。。。
カメラ以外の転売は結構得意なんですが、カメラは目利きが難しいと聞きます
-------
ということですが、私なりの考えを述べてみます。
まず、「カメラって難しい!」という気持ちがどこから来るのか
考えてみます。
やっぱり、やっぱり!、気持ち的に不安、なんですね。。。
たとえば。。。
「はい、このカメラを3万円で売ってあげます」って言われても、
3万円が高いのか安いのかわからない。
仕入れても儲かるのかどうかわからない。
とか、
商品が売れた!と思って喜んだのもつかの間、
「プレビューボタンが鳴いているから返品してほしい」
と言われて、プレビューボタンとかよくわからないし、
ネガティブな評価がこわいからすぐ返金。
そして出品手数料の分だけ赤字。
といった心配があります(どちらもぼくの体験談です)。
不安な気持ちは、調べることで消し込むことができます。
まずカメラの仕入判断は、同じ商品がいくらで売れているのか
オークファンや、eBayのアドバンスドサーチで調べます。
高い順に並べて、上位2~3個を売値として、欲しい利益が
取れそうなら買いです。
こういったことは事前に調べることで、不安を消し込めますね。
次によくわからないクレームですが、
クレームが来たらすぐにネットで調べます。
上記の場合だと、「Nikon F4 プレビュー 鳴き」といった具合です。
たとえば、こんな感じで回答があったりします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437746509
こういうのを見て、キューキュー言っても別に影響がないことが
わかります。
さらに、出品ページの返品条件に、
「初期不良とは、通常使用が出来ない明らかな動作不良のみとさせて頂きます」
という文を書いておけば、どこからが問題なのか明確化できますので
返品条件の交渉をしたりできますね。
ただ、思ったよりクレームは来ないです。
私は今まで、300個近くカメラを売ってますが、クレームによる返金は
10件未満です。
目利きは、100個程度販売すれば、自然と身につきます。
とくに同じ商品を何度も手がけると、効率よく向上します。