今日は、『パソコンはファッション』
という話をします。
先日、梅田のグランフロントにある
『ベンツカフェ』にいました。
ベンツが試乗できて、コーヒーも飲める
シャレオツなカフェです。
週末ということもあり、かなりの人がいて、
ノートパソコンを開いてる人が
けっこういましたが、MAC率が
非常に高かったです。
そして、リンゴのマークが光ってる
背中の部分を、スキンシールで
デコってるんですね。
こんな感じ
http://mery.jp/15522
もはやパソコンって、「CPUが」とかだけで
語られるものじゃなくなってきてて、
「人からどう見られるか」を意識するものにも
なってきてますね。
私も最近、赤いパソコンを買ったのですが、
ライフスタイルが少し変化しました。
電車に乗ってても、ちょっとした待ち時間でも
パソコンを開くようになりました。
やってることは、マインドマップしたり、
メルマガ書いたりしてることが多いので、
必要性にせまられてというよりは、
なんか見せびらかしたいんです。
単純に、気分が気持ちいいです。
あと、パソコンを外で使うなら、
外出前に掃除したほうがいいですね。
カバンからパソコンを取り出して、
パカッと開けると、まっ黒な液晶に
多量に付着したホコリが目立つと、
かなり恥ずかしいです。
カッコいいパソコンだと、なおさらです。
とはいっても、自宅で作業しているときは
なんか気づかないんですよね。
そんなとき、こういうの持ってると
恥ずかしい気持ちを瞬殺できますね。
http://goo.gl/XMS3j5