権威のシンボルにおける三種の神器、
『肩書き』『服装』『装飾品』。
今回は、『装飾品』です。
装飾品?
時計かな?ブレスレットかな?
とくに権威に関係することがわかってる
装飾品は、『車』です
サンフランシスコ湾岸地域で行われた
実験結果をシェアします。
あなたは運転しますか?
信号が青になっても、前の車が
なかなか発車しないときどうします?
私は、ぼんやり考えごとをするのが好きなので、
まったく何もせずに待ってるのですが、
そしたら後ろの車からクラクションを
鳴らされたりします。
このクラクション、前の車の車種によって、
鳴らすまでの時間が変わるのです。
たとえば、新車のベンツやレクサスと、
旧式のカローラやサニーでは、
どう変わると思いますか?
権威について学んでるあなたなら、
もう予想がついてると思いますが、
ボロボロのカローラだと、信号が変わった瞬間に
ほとんどが即、クラクションを鳴らしてきます。
一方、ピカピカのベンツだと、
50%の後続車は、クラクションを鳴らさずに
ずっと待ち続けるのです。
車の車種によって、人は行動を変えるのです。
どうしてこんなに、権威が力を持ってしまうのか?
そもそも人は権威に、従いたいからです。
権威を持つ人は、豊富な知識と判断力で、
今の地位を得てきました。
だから、権威のある人のアドバイスを聞くことは、
すごくメリットがあるのです。
だから、権威のある人が悪意を持ってると、
たやすくだまされてしまうのです。
あなたが見るべきポイントは、
権威を持っている人が『誠意』を持っているか、
というところです。
次回は、『権威と誠意』についてお話したいと思います。